2023「 梅干し 」 下漬け
2023.06.13 03:33|梅仕事|
今年 は 梅干し どーしよーかなー と 思ってた けれど|ω・`)チラッ ← 毎年 思ってる人( ̄ー ̄)
きれいで 大きな 梅 見ちゃうと やっぱり 買わず には いられなくてε-(´∀`; )

6月10日(土) マックスバリュ で 1キロ 780円 を 10日 の 5% オフ ▲39円 で 購入♪♫٩( ᐛ )و
ここ 数年 同じ 農家さん の 梅 を 買ってた けど 前日 梅 パトロール に 行ったら|ω・`)チラッ
マックスバリュ の 商品 で 並んでる 南高梅 が 粒 が 揃って 大きくて きれい だったので
「 明日 10日 じゃん♪♫ 」 と 思って 翌日 買いに 行ったら また きれいなの が 入荷 してました♪♫
「 今年 は ちょびっと 漬けよう! 」 と 強い 意志 で 1キロ だけ 買った 私 えらい( ̄ー ̄)bグッ!
一番 最初 に 3キロ 漬けて その後 毎年 2キロ 漬けて ましたが 今年 は 1キロ 漬けてみます♪♫
去年 2022「 梅干し 」 下漬け 一昨年 2021「 梅干し 」 下漬け~本漬け は こちらヾ(♥ó㉨ò)ノ♡

粒 が 揃って 大きくて きれいな 梅 ばかり で うれしい♡( ´艸`)

梅干し には できない キズ梅 が 1つ も なくて 37粒 ぜんぶ 梅干し に できます♪♫٩( ᐛ )و やったね♪♫

買った日 は 疲れて いたので 作業 は 明日! と 思ってた けど もう 黄色く 色付き 始めてた ので
放って おけず でも ちょびっと なので 洗って 水気 拭いて つまようじ で 生り口 取る ので 10分!
ちょびっと 1キロ だと 作業 も あっという間 で 楽ちーん♪♫(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎うぇーい♪♫

6月12日(月) 追熟 2日 で もう だいぶ 黄色く 熟れて とても いい 香り*:+(´▽`人)+:。ららーん♪♫

重量 は 37粒 で 981g でしたヾ(♥ó㉨ò)ノ♡

今年 も ジップ付き袋 で 漬けます( ̄ー ̄)bグッ!

ジップ付き袋 に 焼酎 を スプレー してから 梅 を 入れて 18% の 塩 も 入れて|ω・`)チラッ

今年 は 梅 981g 37粒 に 塩 177g ( 18% )

念のため の 液もれ 防止 で ジップ付き袋 を 二重 に して ホーロー容器 に 入れて

梅 の 2倍 の 重石 ( 1キロ 弱 だったので 重石 は 2キロ 弱 ) を 乗せて
毎日 様子 を うかがいつつ|ω・`)チラッ 上下 返しつつ 本漬け まで 約1ヶ月 育てます♡→ܫ←♡
夫 毎年 「 梅 は いつも この 時期ねー 」 と 言うので 「 梅雨入り 入梅 」 と 答える と
「 あーっ!? なるほどー!( ̄□ ̄;)!? 」 とゆー 毎年 の やりとり を 今年 も 行い┓( ̄∇ ̄;)┏
昔の人 も 「 今年 の 梅 の 出来 は どうかな? 」 と 思いながら そわそわ♪♫ わくわく♪♫
毎年 この 季節 を 待ちわびて 梅仕事 してたんだろうな と 思い を 馳せる わけです( ̄ー ̄)
毎年 梅 の コーナー を 物色 していても|ω・`)チラッ 他 に 買っている人 に 会わなくて
おかげで 立派 な 南高梅 を 選び 放題♪♫ なのですが( ̄人 ̄) ありがたや♡
とはいえ 昨今 の 梅干し 離れ 問題 に 貢献 できるほど は ぜーんぜん 食べては いないけど
私 は なにより 梅仕事 が 大好き♡( ´艸`) で 追熟中 の 香り なんて 最高♡→ܫ←♡
スーパー に 売ってる 甘いんだか 酸っぱいんだか の 梅干し が 好み ではない ので
しっかり 酸っぱい 18% の 梅干し を 毎年 漬けている わけです( ̄ー ̄)ふふっ
常温 保存 できるし 料理 に 使えて♪♫ ごはん に 入れて 炊いたり 梅干しとミョウガの炊き込みご飯
麺 と 食べたり 梅かつおワカメ温玉のっけ冷やしたぬきそば たたいた キュウリ と 鰹節 で 合わせたり
汗 かいた日 は やたらと 梅干し に 目 が 行って 食べると おいしいし 酸っぱく 感じなくて
体 も なんだか 楽♪♫ に なるので もう いろいろ 大好き♡ なんですよね♡→ܫ←♡
この 季節 に 毎年 そわそわ♪♫ わくわく♪♫ しちゃう のは DNA なのかなε-(´∀`; )
たぶん 自分 で 梅干し 漬けてる人 って 同じ 感じ なんじゃ ないかなー 知らんけど|ω・`)チラッ
自分 で 作れば 自分 好み の 味 に できるし♪♫
これから 8月末 の 瓶詰め までの 3ヶ月間 が 毎年 とても 愛おしくて 大切 な 時間 です♡( ´艸`)
My 備忘録♡ これまで の 梅仕事 は こちら です♪♫٩(●˙▿˙●)۶
ご訪問 ありがとう ございます♡ ↓ よろしければ ぽちっと♪♫ & 拍手 で 応援 も お願いします!٩( ᐛ )و ↓
きれいで 大きな 梅 見ちゃうと やっぱり 買わず には いられなくてε-(´∀`; )

6月10日(土) マックスバリュ で 1キロ 780円 を 10日 の 5% オフ ▲39円 で 購入♪♫٩( ᐛ )و
ここ 数年 同じ 農家さん の 梅 を 買ってた けど 前日 梅 パトロール に 行ったら|ω・`)チラッ
マックスバリュ の 商品 で 並んでる 南高梅 が 粒 が 揃って 大きくて きれい だったので
「 明日 10日 じゃん♪♫ 」 と 思って 翌日 買いに 行ったら また きれいなの が 入荷 してました♪♫
「 今年 は ちょびっと 漬けよう! 」 と 強い 意志 で 1キロ だけ 買った 私 えらい( ̄ー ̄)bグッ!
一番 最初 に 3キロ 漬けて その後 毎年 2キロ 漬けて ましたが 今年 は 1キロ 漬けてみます♪♫
去年 2022「 梅干し 」 下漬け 一昨年 2021「 梅干し 」 下漬け~本漬け は こちらヾ(♥ó㉨ò)ノ♡

粒 が 揃って 大きくて きれいな 梅 ばかり で うれしい♡( ´艸`)

梅干し には できない キズ梅 が 1つ も なくて 37粒 ぜんぶ 梅干し に できます♪♫٩( ᐛ )و やったね♪♫

買った日 は 疲れて いたので 作業 は 明日! と 思ってた けど もう 黄色く 色付き 始めてた ので
放って おけず でも ちょびっと なので 洗って 水気 拭いて つまようじ で 生り口 取る ので 10分!
ちょびっと 1キロ だと 作業 も あっという間 で 楽ちーん♪♫(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎うぇーい♪♫

6月12日(月) 追熟 2日 で もう だいぶ 黄色く 熟れて とても いい 香り*:+(´▽`人)+:。ららーん♪♫

重量 は 37粒 で 981g でしたヾ(♥ó㉨ò)ノ♡

今年 も ジップ付き袋 で 漬けます( ̄ー ̄)bグッ!

ジップ付き袋 に 焼酎 を スプレー してから 梅 を 入れて 18% の 塩 も 入れて|ω・`)チラッ

今年 は 梅 981g 37粒 に 塩 177g ( 18% )

念のため の 液もれ 防止 で ジップ付き袋 を 二重 に して ホーロー容器 に 入れて

梅 の 2倍 の 重石 ( 1キロ 弱 だったので 重石 は 2キロ 弱 ) を 乗せて
毎日 様子 を うかがいつつ|ω・`)チラッ 上下 返しつつ 本漬け まで 約1ヶ月 育てます♡→ܫ←♡
夫 毎年 「 梅 は いつも この 時期ねー 」 と 言うので 「 梅雨入り 入梅 」 と 答える と
「 あーっ!? なるほどー!( ̄□ ̄;)!? 」 とゆー 毎年 の やりとり を 今年 も 行い┓( ̄∇ ̄;)┏
昔の人 も 「 今年 の 梅 の 出来 は どうかな? 」 と 思いながら そわそわ♪♫ わくわく♪♫
毎年 この 季節 を 待ちわびて 梅仕事 してたんだろうな と 思い を 馳せる わけです( ̄ー ̄)
毎年 梅 の コーナー を 物色 していても|ω・`)チラッ 他 に 買っている人 に 会わなくて
おかげで 立派 な 南高梅 を 選び 放題♪♫ なのですが( ̄人 ̄) ありがたや♡
とはいえ 昨今 の 梅干し 離れ 問題 に 貢献 できるほど は ぜーんぜん 食べては いないけど
私 は なにより 梅仕事 が 大好き♡( ´艸`) で 追熟中 の 香り なんて 最高♡→ܫ←♡
スーパー に 売ってる 甘いんだか 酸っぱいんだか の 梅干し が 好み ではない ので
しっかり 酸っぱい 18% の 梅干し を 毎年 漬けている わけです( ̄ー ̄)ふふっ
常温 保存 できるし 料理 に 使えて♪♫ ごはん に 入れて 炊いたり 梅干しとミョウガの炊き込みご飯
麺 と 食べたり 梅かつおワカメ温玉のっけ冷やしたぬきそば たたいた キュウリ と 鰹節 で 合わせたり
汗 かいた日 は やたらと 梅干し に 目 が 行って 食べると おいしいし 酸っぱく 感じなくて
体 も なんだか 楽♪♫ に なるので もう いろいろ 大好き♡ なんですよね♡→ܫ←♡
この 季節 に 毎年 そわそわ♪♫ わくわく♪♫ しちゃう のは DNA なのかなε-(´∀`; )
たぶん 自分 で 梅干し 漬けてる人 って 同じ 感じ なんじゃ ないかなー 知らんけど|ω・`)チラッ
自分 で 作れば 自分 好み の 味 に できるし♪♫
これから 8月末 の 瓶詰め までの 3ヶ月間 が 毎年 とても 愛おしくて 大切 な 時間 です♡( ´艸`)
My 備忘録♡ これまで の 梅仕事 は こちら です♪♫٩(●˙▿˙●)۶
ご訪問 ありがとう ございます♡ ↓ よろしければ ぽちっと♪♫ & 拍手 で 応援 も お願いします!٩( ᐛ )و ↓
- 関連記事
-
- 2023「 梅干し 」 本漬け (2023/07/20)
- 2023「 梅干し 」 下漬け (2023/06/13)
- 2022「 梅干し 」 土用干し & 瓶詰め完了 (2022/09/20)
スポンサーサイト