2019「 梅干し 」 土用干し
2019.08.27 00:11|梅仕事|
お盆頃 に 「 そーいえば 梅干し 土用干し してなくない!? 」 って ひとりで ビックリして( ̄□ ̄;)!!
台風情報 の 最中 天気予報 と にらめっこ しつつ 台風一過 で 3日間だけ 晴れ の 予報 だったので
「 ここしかない! 」 と 目星 を つけて なんとか 無事に 土用干し が できました。
台風一過 の 8月16日 ~ 18日 の 3日間。
このときは その翌週 ( 先週末 ) にも 晴れ間 の 予報 でしたが もう ずーっと 雨続きで
あの3日間 で 土用干し できたのが 今思えば 奇跡 のようでした。 よかったー 干せて。
というわけで 梅仕事 後半戦 の 備忘録 です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

まず 前回 本漬け まで 終わっていた 梅干し を 梅酢 赤紫蘇 ごと 消毒済み の ボウル に 移しました。
しっかり 赤紫蘇色 に 染まっていて ひと安心♡( ´艸`)

そこから きれいに 洗って 乾かして ホワイトリカー を スプレー した ざる に 一粒ずつ 並べていきます。
実 を つぶさないように 慎重に。 手 には ↑同じく 消毒済み の 使い捨て 手袋 を つけて。
赤紫蘇 が ついてこないように 大事に そぉーっと やってたら 並べ終わるまで 1時間 かかりましたε-(´∀`; )

8月16日 朝 9時頃 土用干し スタート!

2段 の 平干し用 物干しネット に いちお 液もれ防止 で 新聞紙 を 敷いて ざる を 置きました。 青空♪♫

梅酢 と 赤紫蘇 は ボウル に ラップ を 3重くらいして ダンボール に すっぽり 入れて 底面 安定させて
同じく 土用干し しました。

8月16日 夕方 4時頃 梅干し を 一度 裏返し 1段目 と 2段目 も 入れ替えました。
この作業 は 3日間 とも 行いました。 消毒済み の 使い捨て手袋 つけて 一粒ずつ 慎重に。

夕方 でも この青空 で カラリ と 晴れて とても 素敵な 土用干し日和 でした。

8月17日 朝 9時頃 梅干し が 気になって いつになく パッチリ! 目が 覚めました。

8月17日 夕方 5時頃 この日 も 途中 何度も 様子を 見に行き ベランダ で 汗だく で にやにや して
写真 撮ったり 「 かーわーいーいー♡ 」 を 連呼してましたけど 特に 通報 は されなかったみたいです(笑)
ご近所の皆様 お気遣い してくださったのなら ありがとう ございます。 でも どうか 気付かれて ませんように!

8月18日 夕方 6時頃 この日 は ちょっと 雲 が 出始めていて お天気 が あやしく なってきたので
夜通し は 避けて 日暮れ前 に 取り込みました。 丸2日 しっかり 干せたので 大丈夫 でしょう。

今年 は 3昼夜 に ちょっと 足りない 3昼2夜 でしたが ふっくら と いい感じ に 土用干し できました♪♫
梅干し の いい香り が 部屋中 に あふれて なんとも 幸せでしたヾ(♥ó㉨ò)ノ♡
このあと 消毒した瓶 に 詰めたら 梅仕事 完了です。
ご訪問 ありがとう ございます♡ ↓よろしければ ぽちっとな٩( ᐛ )و↓

にほんブログ村
台風情報 の 最中 天気予報 と にらめっこ しつつ 台風一過 で 3日間だけ 晴れ の 予報 だったので
「 ここしかない! 」 と 目星 を つけて なんとか 無事に 土用干し が できました。
台風一過 の 8月16日 ~ 18日 の 3日間。
このときは その翌週 ( 先週末 ) にも 晴れ間 の 予報 でしたが もう ずーっと 雨続きで
あの3日間 で 土用干し できたのが 今思えば 奇跡 のようでした。 よかったー 干せて。
というわけで 梅仕事 後半戦 の 備忘録 です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

まず 前回 本漬け まで 終わっていた 梅干し を 梅酢 赤紫蘇 ごと 消毒済み の ボウル に 移しました。
しっかり 赤紫蘇色 に 染まっていて ひと安心♡( ´艸`)

そこから きれいに 洗って 乾かして ホワイトリカー を スプレー した ざる に 一粒ずつ 並べていきます。
実 を つぶさないように 慎重に。 手 には ↑同じく 消毒済み の 使い捨て 手袋 を つけて。
赤紫蘇 が ついてこないように 大事に そぉーっと やってたら 並べ終わるまで 1時間 かかりましたε-(´∀`; )

8月16日 朝 9時頃 土用干し スタート!

2段 の 平干し用 物干しネット に いちお 液もれ防止 で 新聞紙 を 敷いて ざる を 置きました。 青空♪♫

梅酢 と 赤紫蘇 は ボウル に ラップ を 3重くらいして ダンボール に すっぽり 入れて 底面 安定させて
同じく 土用干し しました。

8月16日 夕方 4時頃 梅干し を 一度 裏返し 1段目 と 2段目 も 入れ替えました。
この作業 は 3日間 とも 行いました。 消毒済み の 使い捨て手袋 つけて 一粒ずつ 慎重に。

夕方 でも この青空 で カラリ と 晴れて とても 素敵な 土用干し日和 でした。

8月17日 朝 9時頃 梅干し が 気になって いつになく パッチリ! 目が 覚めました。

8月17日 夕方 5時頃 この日 も 途中 何度も 様子を 見に行き ベランダ で 汗だく で にやにや して
写真 撮ったり 「 かーわーいーいー♡ 」 を 連呼してましたけど 特に 通報 は されなかったみたいです(笑)
ご近所の皆様 お気遣い してくださったのなら ありがとう ございます。 でも どうか 気付かれて ませんように!

8月18日 夕方 6時頃 この日 は ちょっと 雲 が 出始めていて お天気 が あやしく なってきたので
夜通し は 避けて 日暮れ前 に 取り込みました。 丸2日 しっかり 干せたので 大丈夫 でしょう。

今年 は 3昼夜 に ちょっと 足りない 3昼2夜 でしたが ふっくら と いい感じ に 土用干し できました♪♫
梅干し の いい香り が 部屋中 に あふれて なんとも 幸せでしたヾ(♥ó㉨ò)ノ♡
このあと 消毒した瓶 に 詰めたら 梅仕事 完了です。
ご訪問 ありがとう ございます♡ ↓よろしければ ぽちっとな٩( ᐛ )و↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2019「 梅干し 」 瓶詰め完了 (2019/09/05)
- 2019「 梅干し 」 土用干し (2019/08/27)
- 2019「 梅干し 」 本漬け (2019/07/23)
スポンサーサイト